オーダー機能 | |
基本情報入力 |
テーブル番号、人数、担当者などの、オーダーに関する基本情報を入力します。 入力項目については、POSにて設定が可能です。 |
カテゴリ選択 |
オーダー対象のメニューを選択する際、カテゴリでの絞り込みができます。 カテゴリはグリッド表示されるため、1度に40カテゴリまで表示が可能です。 |
メニュー選択 |
POSにて設定されたメニューの割付を基に、カテゴリ毎にメニュー一覧を表示します。 各メニューの設定により、サブメニューの選択や背景色の変更が可能です。 また、キーボード入力でのメニュー検索もできます。 |
サブメニュー選択 |
セットメニュー・トッピングなどの選択ができます。 POSにて選択の有無、選択するメニューの設定が可能です。 |
提供時期選択 |
食前、食後などの提供時期の入力ができます。 オーダー入力中・確認中のどちらでも入力ができるため、 接客中でもスムーズな対応が可能となります。 |
オーダー送信 |
POSと同一ネットワーク環境で動作するため、オーダー内容は即座にPOSへ反映されます。 基本情報、各メニューの設定により、伝票の出力先の指定ができます。 |
オーダー変更 | POSより対象テーブルのオーダー情報を取得し、各オーダー済みメニューの数量変更、 提供時期の変更ができます。 |
座席管理 | |
座席一覧 | 現在の座席情報を、一覧形式にて確認ができます。 空席の把握、滞留時間、直近オーダーからの経過時間などを表示。 滞留時間の設定により、色での判別も可能です。 |
座席詳細 | 一覧に表示されている情報に加え、オーダー履歴の確認ができます。 |
座席移動 |
現在の座席を選択後、空席の一覧を表示します。 空席の座席が一目で把握できるため、スムーズなオペレーションが可能です。 |
伝票合算 |
対象の座席を選択後、オーダーが存在する座席一覧を表示します。 合算可能な座席が一目で把握できるため、スムーズなオペレーションが可能です。 |
伝票再発行 | 対象の座席を選択するだけで、伝票の再発行ができます。 伝票番号を把握していなくても再発行が可能です。 |
設定 | |
基本設定 |
端末固有のマスタ設定を行います。 ※端末ID、接続先POSのIPアドレス設定など |
マスタ受信 |
POSより、マスタデータを取得します。 アプリの起動時には、端末のデータが最新でない場合にマスタ受信を行うため、 マスタデータの更新忘れを防止します。 |
品切管理 | 端末より品切れの設定を行います。設定内容は即座にPOSへ反映されるため、 全ての端末で共有が可能です。 |
残数設定 |
端末より残数の設定を行います。設定内容は即座にPOSへ反映されるため、
全ての端末で共有が可能です。 ※残数設定可能なメニューはPOSにて設定を行います。 |
ログ送信 | 障害発生時など、端末内に保持しているログファイルの送信ができます。 |